ミカクニンの黄金体験記

日記、音楽投稿、動画投稿、アニメ等のレビューを行います。初めましての方は初めまして。お知り合いの方はいつもお世話になっております。変態な人間になるべく、このブログを始めました。18年9月より、半年以上のブランクから復活しました。読者になるをポチッとしてくれたらお尻フリフリします。

ECC4年間の振り返り、英会話スクールのメリット/おすすめ

どうも、おはこんばんにちは。

今週1週間は毎日テキトーに投稿することを目標にしています。w

今日はふと、英会話スクールに通っていた時の感情を思い出したのでツラツラ書いていきます。

 

f:id:uma-gold-experience:20171117162338j:plain
あぁ…スネイプ先生に教わりてぇ…。(最近ハリポタ波きてる)

 

中学生でも高校生でも、社会人でも通うことができると思うので、是非読んでいってネ。

 

前提のお話

私、大学1年生から4年生まで4年間ECCに通っていました。

高校までの私はというと、英語は好きな科目でした。

センター試験、2次試験を経験してきたので、ある程度の単語力と基本的文法を押さえた上でのスクール通いでした。

なんかぼんやりと海外行きたいなぁと思っていた&大学生になるから何か始めたいなぁと思ったのが動機です。

あああああああああ、でも、英語が嫌いな人、安心してください。

ご自身の英語力に合わせてクラスが9つくらいに分かれるので、レベルとかは...気にするな!

ECCの内容と単純な感想

複数のクラスから選べるのですが、私が選択していたのは、

●日常英会話コース(のちにビジネス英会話コース)

●フリータイムレッスン 

の2つです。

日常英会話コースでは、1人の講師に対して同じレベルの生徒3人から8人の規模で行うレッスンです。

先生はレベルによって変わるんですが、初めはめちゃくちゃ優しい&明るい日本人の先生、のちにめちゃくちゃイケメン&面白いイギリス人の先生に教えてもらいました。

内容としては買い物、緊急時の対応、道案内、料理の作り方…などわかりやすいものから、あなたはこの意見に賛成?反対?といったディスカッション形式の授業もあります。

すごくわかりやすいです。

 

フリータイムレッスンでは、1人の講師に対して同じレベルの生徒1人から3人の規模で行うレッスンです。

先生は必ず外国人の方で、アメリカ人・カナダ人・イギリス人時にはスペイン人に教えてもらったりもします。

内容は一応テキストもありますが、生徒の要望によっては本当に自由なことを語り合う時もあります。

音楽の話で盛り上がったり、旅行の計画を練ったり、大学の愚痴を聞いてもらったり…といろんな話ができます。w

 

英語自体好きなので、全体的に楽しめました。

クラスの雰囲気も和気藹々としていて、発言したら褒めてもらえるし。

やりがいありますヨ。

ただ、自分だけしか発言しないクラスもたまにあったり、そんなときは楽しさ半減ですねェ。

いいクラスの仲間に出会える運も大切です。

英会話スクールの成果

成果として見れるものは以下の3点かなって思います。

●スピーキング力

●リスニング力

TOEIC

スピーキングに関しては、基本的単語で普通に会話できるようになりました。

まぁ…当たり前か、っていう感じ。

何よりも、海外とか外国人と英語で話す際、遠慮するなどの気持ち的な障害がなくなりました。

これだけあればどんな人でも海外で生きていけます。

単語力なんて関係ありません。Communication skill is only needed. です。

 

リスニングに関しては、どうだろう。

前よりは聞こえるようになっているのだろうけど、英語のニュース全部聞けるようになったかっていうとそうでもない。

きっと個々人の努力次第です。

 

TOEICに関しては、大学1年生に初めて受けた時の点数が600点くらいだったのですが、大学2年生の時には760点、3年生の時にはサボって受けてない、4年生の時には810点になりました。

一応200点以上は上がっていますが、TOEIC自体はテクニックによる上昇点が大きいので、参考になるかはわかりません。

まとめ

英会話スクールに通う目的は色々あるでしょう。

●ぼんやりと海外に興味ある

●言語を話すことに興味ある

●外国人が好き

●ビジネス英語を身につけなければならない

●大学生になるから何か始めたい

●意識たかそうなことしてみたい

●暇 

スクール自体はすごく楽しいのでオススメします。

しかしどのことにも言えると思うのですが、本当に上達したいならば、その分自分で努力しなければなりません。

ECC側にももちろんカリキュラムもあって、実力や希望に合わせてクラス分けしてくれますが、週1,2回の練習では物足りないと感じる時もありました。

だから私は大学2年生の時にはフィリピンに行ったりと、実際に海外で使う機会を作ることも大切です。

 

もし何か質問とかあればコメントください〜。

 

 
今回は以上。
 
今日もありがとう。明日の私に期待。

ブロガーとして知っていても損はない、情報発信者の話

どうも、おはこんばんにちは。

今回はそんなに内容が無いかもしれません。w

先日ふとビックカメラの本/雑誌コーナーをフラフラしていたところ、ブログに書こうと思い立ったことがありました。

 

それは、

今の世の中、情報発信をしている人多すぎない??

という話です。

 

つまるところ、本/雑誌を書いている人はめちゃくちゃ沢山いるし、今この記事を読んでいるあなた様ももしかしたらブロガーという情報発信者であるし、さらにはTwitter, Instagram... なんてのも情報発信の1つでしょう。

 

今回は、皆んなは知らなくてもいい、でも私は知りたかった、それら情報発信者の数を載せながらブツクサ呟いていこうと思った次第です。

 

●本(出版数)...年間 約80,000冊

f:id:uma-gold-experience:20171115190828p:plain

意外と少ない、という印象では。

書店には常に大量の書籍が置かれていますが、何ヶ月、何年も置かれる本もたくさんあるのでしょう。

電子化の波に押されず、一定量を維持している点は凄く良いと思います。

 

●雑誌(出版数)…年間 約3,600冊

f:id:uma-gold-experience:20171115190801j:plain

こちらは意外と少ない、という印象です。

先日人生で初めて雑誌を買いました。

買ったものは「anan」なんですが、丁度「愛とSEX」というタイトルで関ジャニ∞の横山祐一君が濡れ場を披露している特集でした。

人生初雑誌がこれかよ!って感じね。

 

●ブログ(はてなブログ ユーザー数)…約520万人

f:id:uma-gold-experience:20171115211916j:plain

はてなブログってこんなに多いん!?という印象。

こんなにいたら普通に自分のブログ埋もれるよね。w

 

Twitter(アクティブ ユーザー数)…約4,500万人

Instagram(アクティブ ユーザー数)...約2,000万人

Facebook(アクティブ ユーザー数)...約2,800万人

f:id:uma-gold-experience:20171115190534j:plainf:id:uma-gold-experience:20171115190541p:plainf:id:uma-gold-experience:20171115190630p:plain

もう、日本の人口に匹敵しまう。w

ツイッターは4年前に閉鎖、インスタは最近アカウントだけ作成。顔本はちょこちょこ更新。と私はアクティブユーザーではなさそうです。

 

●他にも...X人

最近はYoutubeだけでなく、Showroomだったり、最近広告の賑やかなTik tokもあるし、自己表現の場は無限に広がっています。

それぞれ個人がコンテンツとなっている時代ですね。

 

●参考

統計局ホームページ/日本の統計−本書の内容

【最新版】2017年11月更新! 11のソーシャルメディア最新動向データまとめ


 ●つまり何を言いたいか

情報発信をする人にとって、主目的であれそうでないにしろ、人気の出ることは嬉しいことです。

人気が出るためには、魅力的だと感じてもらうしかありません。

魅力的だと感じてもらうためには、他の人と差別化しなければなりません。

 

ハードとしてのアクション

・コミュニティに参加

SEO対策

etc...

 

ソフトとしてのコンテンツの

・切り口の新鮮さ

・文書の面白さ

・文書のわかりやすさ

etc...

 

あ〜難しい。

ということで投げやりで〆。

 

 

今回は以上。

 

今日もありがとう。明日の私に期待。

Youtubeをリピートさせる方法、意外と知らない説。

どうも、おはこんばんにちは。

毎日Youtubeニコニコ動画の徘徊を欠かさない私です。

f:id:uma-gold-experience:20171117163157j:plain

ニコニコ動画だとリピート機能がついているので、曲の無限再生なんてのは自由にできるのは周知のことだと思う。

しかし「Youtubeでリピート再生はできないッ」なんて思っている人いませんか。

教えてしんぜよう。

 

Youtubeをリピートさせる方法とは

1. まずは好きなYoutubeの動画を選んでくれ。


Ylvis - Trucker's Hitch [Official music video HD]

面白いPVなのでついでに聞いていってくれ。

 

2. 次はURLの部分を編集するのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=TUHgGK-tImY

これの youtube.com の .(ドット) の前に repeat の文字を挿入する。

すると youtuberepeat.com という形になるはずだ。

 

3. 最後に更新ボタンをポチッとな。

listenonrepeat.com

どうだろうか。これできっとリピートできるようになったはずだ。

 

私は結構昔から利用しているのだが、友人は意外と知らないようなので、ここで紹介してみた。

ぜひ皆も利用してみてくれ。

 

読者になる

 

今回は以上。

 

今日もありがとう。明日の私に期待。

Codaという、ジョジョの奇妙な冒険のOPを歌う変態様を紹介ィィィッ!!

どうも、おはこんばんにちは。

本日はッ!!

ジョジョの奇妙な冒険 第二部 戦闘潮流のオープニングテーマ『BLOODY STREAM』を歌われたッ!!

Codaという変態様についての記事を書いていくぜッ!!

 

とりあえず曲、聞いてってよォ〜〜?

兎にも角にも曲を聞かないことには、始まらないでしょう。 

いかがでしょうか。程よいハスキーさと確かな迫力………エロい。

この曲自体もそうですが、2部戦闘潮流の不気味さ、どこかふざけているような性格の中にも確かな覚悟をもつジョセフの姿、なんてのもマッチしていると思います。

Codaの正体とはッ!!

Codaにはもう1つ名前があったッ!!

実は彼は小田和奏という名前でも活動をしているのである。

彼は邦ロックバンド「No Regret Life」のギターボーカルでもあった。

(しかし2013年に解散をしてしまったようだ。)

「小田」を「こだ」と読み「Coda」としたのだろうか。アハ体験である。

f:id:uma-gold-experience:20171108165812j:plain
 

また彼は、第三部 スターダストクルセイダースのオープニングテーマ『ジョジョその血の記憶〜end of THE WORLD〜』で「JO☆STARS~TOMMY, Coda, JIN~」のメンバーとして歌を歌っていたりもする。 

そしてそして更には彼は歌って弾くだけではなく、創ってもいるのである。

第四部 ダイヤモンドは砕けないのオープニングテーマ『Crazy Noisy Bizarre Town』の作曲を担当されている。

(こちらの音源はカバーしかなかったので、自らで検索してほしい)

ジョジョ漬け、って感じね。

 

んで、何でこんなにCodaさん推しているかっていうと、残念ながら知名度がまだまだ低いからなんだッ。

CodaってGoogleで検索してみてェ〜。

f:id:uma-gold-experience:20171108170331p:plain

まだまだ〜〜、って感じでしょ??

なので少しでも人気が出てほしいと思って、紹介したんです。

Twitterもブログも読んで、どうぞッ。(圧倒的直マ)

こっちも…見ていってね。

実は先ほど紹介した「No Regret Life」はNARUTO(ナルト)のエンディングテーマを歌っていたりしたんだ。

このエンディングが使われていた頃、残念ながら私はオープニングばかり聞いていたもので、「Codaさんなのかーーー!!!」という感動は味わえなかったが、アハ体験した人もいるのではないだろうか。

 

また、先月「JO☆STARS~TOMMY, Coda, JIN~」のライブに行ってきたことも報告させていただく。

jojo.fireworks.cx

知っている人は知っていると思うが、彼ら3人は兎にも角にも歌い方に迫力がある。

比較的狭いライブハウスだったので、皆の荒ぶるテンションはビンビンに伝染する。

そして何と言っても、トークを聴く中で、Codaさんはジョジョの奇妙な冒険が好き、ということを知れたことが何よりの収穫である。

(こいつ、同じ趣味持ってやがるッ!!って思って興奮するそれ。)

 

最後に私がライブ会場の前でジョジョ立ちをした写真を貼って〆させていただく。

 

今回は以上。

よかったら下のスターマークポチッとしてね。

 

今日もありがとう。明日の私に期待。

Angel Beats!劇中歌『Alchemy』の素晴らしさと邦楽の歌詞について

どうも、おはこんばんにちは。

本日も更新していくよ。

 

私の普段聴いている曲の中で、特に完成度が高いと思っているのがこの曲である。

アニメAngel Beats!の劇中歌である『Alchemy』だ。

なぜこの曲がいいのか、それは歌詞にある。

------------------------------------------------

A:

無限に生きたい 無限に生きられたら 全て叶う
でもいろんなものがあたしを追い込んでく
生きる残り時間 夢の座標 行方
全部大事なものなのに

B:
いいさここらでちょっと甘いもの食べていこ
そういう思考停止ばかり得意になった

C:

歩いてきた道振り返るとイヤなことばっかりでもううんざりだよ
触れるものを輝かしてゆくそんな道を生きてきたかったよ

A2:

無性に生きたい 焦ってばかりの日々 全て消えそう
でもさぼってもみる だって疲れちゃうじゃない そんな矛盾思考
あたし頭どっか知らないうち打ったみたいだ

B2:
いっかここらでちょっと病院へ行っとこう
ずっと起きてられる薬は置いてませんか?

C2:

ぼさあと突っ立ってるだけでもう 化石になってしまいそうなんだよ
誰からも忘れられたような くすんだ存在になってしまうよ

B3:

いいさここらでちょっと根性を見せてやる
自分で頬叩いて存在の証明へ

C3:

歩いてきた道振り返らない イヤなことばっかりでも前へ進め
触れるものを輝かしてゆく そんな存在になってみせるよ

------------------------------------------------

太文字で示したところに注目して欲しい。

こんなに「現実逃避」という行為をリアルに表現している歌詞が他にあるだろうかッ!!

誰もが通る道かはわからないが、私は嫌なことがあると頭の中でそれを都合の良いように合理化し、それでもどうしようもない場合は現実逃避に走る。

そんな特性からか私はこの歌詞がとても自分ごととしてしっくりくる。

また、ラスト(B3-C3)にかけてポジティブな歌詞に切り替わっているところも、アニソンらしくて…ディモールト・ベネ(非常に良し)!!

 

さらには、Angel Beats!の世界観や、歌い手であるキャラクターの岩沢の魅力である。

「死後の世界」を舞台としたこのアニメのストーリーは、人生に何らかの後悔を持って死んでしまった高校生達によって繰り広げられる。

f:id:uma-gold-experience:20171101163443j:plain

岩沢は歌手になる夢の半ばで、家庭崩壊、事故による言語能力の喪失を経験する。

そんな世界観、キャラクターなどのバックグラウンドがあるからこそ、歌詞にも厚みが増す。

厨二病極まりないが、この曲に出会った中学3年生の私にとっては、どストライクに決まってるでしょう??

 

最後に…

私はいつも思う。

もっともっと邦楽の歌詞にリアルさを感じたいと。

「夢に向かって頑張ろう!」「あなたのことが好き。」という歌詞は多いけれど、

表面的な言葉に感じてしまうことが多い。

バックグラウンドに関しても、そのアーティストが例えばイチローみたいにストイックな人で、「毎日努力することの大切さ」を説いてくれるならば共感できるのだけれど、曲だけではそこまで判断できない。

しかも本人が歌詞を書いていないとなると、さらに悲しい。

それ故にたとえ良い曲を歌っていても、コアファンになりづらかったりするのだ。

私の場合はね。w

 

アニメの主題歌はアニメというバックグラウンドがあるし、

シンガーソングライターとかは自分の想いとかを歌詞に載せているから好き。

皆はどうだろうか??

 

今日は以上。

 

今日もありがとう。明日の私に期待。

 

ジョジョの奇妙な冒険のコラボ時計を手に入れたッ!!

どうも、おはこんばんにちは。

 

昨晩とある時計が送られてきた。

f:id:uma-gold-experience:20171029142958j:plain

うむ、非常にかっこいい時計だ。

この時計は、先日ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで購入した、ジョジョの奇妙な冒険とのコラボ時計ー承太郎ver.ーだ。

 

先月ユニバーサルに行ってきたのだが、アトラクションがもう、シビれる!あこがれるゥ!という感じだ。

DIOとの最終決戦を、承太郎視点で体験できる圧巻の4Dアトラクションだった。

残念ながら10月29日現在、既にそのイベントは終了してしまっているので、行ってくれとは言えないが、体感した人はこの感動を忘れないだろう。

 

4,5年前、ユニバーサルがアニメやゲームとのコラボイベントを始めた頃の話。

私はそれを「コンセプトが成っていない。」「ディズニーを見てみなよ。」「大阪っぽくて少し苦手だ。」なんて言っていたものだが、今持つ印象は違う。

f:id:uma-gold-experience:20171029144645p:plain
ブラボー!おお…ブラボー!!

である。

 

”テーマ”パークかどうかはわからないが、今はディズニーと比較しても、もう完全に差別化されている空間となっている。

また行きたい。

 

今回は以上。

 

今日もありがとう。明日の私に期待。

 

就職活動77敗した話

どうも、おはこんばんにちは。

概算ですが、今までの就職活動で合計で77回程、お祈りをされました。

f:id:uma-gold-experience:20171117163331j:plain

本日は就職活動についてのお話をします。

 

どういった企業を受けたのか

私の就職活動は6つの段階に分かれます。

  1. ベンチャー色々かじってみた期(3年次10月 ー 4年次2月)
  2. エンターテイメント系受けた期(4年次3月 ー 4年次6月)
  3. 大手内定獲得しようとした期(4年次6月 ー 4年次8月)
  4. リベンジ!音楽企業受けた期(5年次3月 ー 5年次7月)
  5. 食らいつけ!ベンチャー期(5年次8月 ー 5年次10月)
  6. わーい!たーのしー!ITメガベンチャー期(現在)

私は2年間就職活動しています。

第3期の時には某大手家具メーカーさん、某教育塾さんから内定をいただきましたが、自分自身の心の声に従い、再度就職活動をすることを決心しました。

こう考えると2年間も拗らせて大変だなぁ、という感じです。

 

私が就職活動において軸にしていたことはシンプルに言えば1点

「軸はナニ??」と聞かれた時のために4点追加で存在します。

 

1点目は、働くことを通じて人を幸せにできるか、ということです。

誰かの支えになれた瞬間が私にとっての幸せ、です。

かつて私に「努力」の2文字を教えてくれた、松岡修造さんのような影響を、働くという行為を通じて与えていきたいです。

 

この動画見たら誰だって元気でるだろォーーーーーッ??

 

2点目は 、事業に興味があるか、です。

エンターテイメント企業を受けたのはこれが大きい。

音楽やアニメ、コンテンツは人を幸せにできる、そう思っています。

 

3点目は、理念に共感できるかどうか、です。

人に幸せ・感動・笑顔を届けると言っている企業であることが大切です。

自分が良ければそれでいいじゃん??という意見もあるかもしれません。

しかし私が大学時代に学んだことは、組織全体として1つの方向に向かっていることは大きなモチベーションに繋がる、ということです。

 

4つ目は、一緒に働きたいと思える人と出会えるか、です。

これは完全に感情論。

「大きな理想を掲げている人」「ユーモアのある人」「推進力のある人」「私を認めてくれる人」がいる組織に惹かれます。

大手だと社員に合わせてくれなかったりする場合も多いため、なかなか苦労します。

これがインターンに行くべきだと世間が言う理由なのか。面倒だ。

 

最後5つ目に、事業/サービスを作れる人間に成長できるか、です。

これは特にベンチャー受けていた時は言っていました。

もともとエンターテイメントを活用して色々やりたいと思っていたので、ベンチャーに応募していた時は、そのための力を得る!と宣言していました。

成長なんて結果論でしかないと思っていたので、全く言いたくなかったんですが、聞かれるので答えます。w

 

なぜこんな連敗したか

その都度色々な理由がありやす。

大手ではこんな感じかな。

  • 企業の欲しい人材に合ったES書いていない
  • 企業を活かす要素がない(他競合との差別化ができていないらしい)
  • SPIの点数低い(参考書1周勉強しただけじゃあ、どうにもならんかった)
  • 具体的に何したいかわからない(色々やりたいんだよォ〜)
  • 圧迫に押された(学生:面接官=2:10なんて時あった)

ベンチャーではこんな感じかな。

  • 感情の部分が見えない(考えすぎた故の過ち。)
  • 君、受容性低いでしょ(嫌なこと言われて顔が強張ったw)
  • 泥臭いことが嫌いそう(営業は嫌いだけど、書類作成とか好きよw)
  • 将来どうなりたいのさ(本当に具体的にプランを立ててる必要があったらしい)

大手ではよくよく言われていることが中心かもね。

ベンチャーでは特に、「将来どうなっていたくて」「現状の私はどの位置にいて」「そのためにどんな経験とか能力積む必要があって」企業に応募するの??

と徹底的に聞かれました。

 

まぁでも正直、ワカラナイヨ〜〜〜。

 

やったことない、受けた企業のことなんて一部しか知らない、実際に何やれるのか応募要項には書いていない、常に興味移り変わってしまうからあまりはっきりしたくない、それゆえに厳しい結果となっちった。

行きたいところなんて沢山あったけど、行きたければ行きたいほどあっさり早めに落とされてしまう〜〜。

世の中難しいねッ!!

 

今のワタシ

多くの人に色んなことを言われました。

  • 「2年目になってまで就活する情熱がなんで君にあるのか、わからない。」と言う友人。
  • 「こんな企業の方が君にはいいと思うよ。」ととりあえず的外れな企業を紹介してくるキャリアアドバイザーの方。
  • 「出、出〜。大学生になって自分探しする奴〜。」と言う友人。
  • 「地元の大手メーカーとか銀行とかは受けなくてええんか。」と圧力をかける親。
  • 「エンターテイメントこだわる必要、そんなにあるんですか。」と言う後輩。

みなさん、言ってくれてありがとう。

確かに「志を貫くこと」と「意地を張ること」これは違うのかもしれない。

でもその差異が今の私にはわかっていない。

 

ん〜〜〜わいは早く働きたいでござる!!!

うんこ!!!

 

今日は以上。

 

今日もありがとう。明日の私に期待。